トップページ > プログラム > 2015年11月24日 > HPZFI3s+

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Swift part5 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Swift part5 [転載禁止]©2ch.net
487 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/24(火) 21:49:09.13 ID:HPZFI3s+
>>483
ボタンパーツに画像を貼っておくとタップされた時に
ボタンが勝手に「俺が押されたらしいぞ?」と検知してくれる。

ちなみに現代では推奨されない(けれど昔から使われてる)よくある手法は
画面全体のタップを検知してイベントスタート、タップされた位置座標データ(x,y)をとる
その位置が画像内かをif文等で判定、どれかの画像と一致したら処理開始。
flashアプリ等がよくこの形式で作られているのでそちらからの転向者が
ナチュラルにこれやってて「なにやってんだおまえ!」言われる。
(いろいろあるが、主に"修正がめんどくさい"ので「普通にやれや!」言われる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。