トップページ > プログラム > 2015年11月23日 > otL1GttM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net
109 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/23(月) 00:27:08.27 ID:otL1GttM
>>105
getter/setterの存在意義は前提条件を縛るためだ。
Design By Contractって知ってるか?

フィールドに入る値に複雑な制約や業務ルールがあったり、外部要因(非スレッドセーフだったり、外部に依存要素がある)場合、アクセス方法を縛らないと容易に破損する。
実装対象が簡素なうちは解らないかもしれないが、
業務で書いてるなら実装対象の複雑さに苦しんだことがあるはず。
ひとつふたつなら注意で何とかなるが、これが何十何百となれば、拡張が困難になる。
getter/setterがあって、やりとりする型が保証されてさえいれば、この複雑さと直面しなくて済むんだよ。
これがメリットじゃなくてなんだと。
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net
124 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/23(月) 06:02:54.43 ID:otL1GttM
>>113

> アクセサ内に追加コードを書けるようにしておく必要性は、将来的になくなるよねって意見

限定的な条件下では同意する。
静的型付けな純粋関数型言語とかなら、確かに不要だよ。

でも、現実にプログラミングで課題を解決する時、十分な条件が整わないことも多い。
ハードに近い部分や外部API、クソみたいなライブラリを叩かされざる得ないことなんてザラだ。
そんな時、スレッドセーフにしたりインピーダンスミスマッチを吸収する遊びは必要。

getter/setterで解決するのが不適切なことも多いけど、選択肢としては入るでしょ。
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net
134 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/23(月) 17:40:56.90 ID:otL1GttM
>>130 >>131

ユビキタス言語についてどう思う?
DDDの本質はこちらで、モデルに振る舞いってのは実装手段だと思うんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。