トップページ > プログラム > 2015年11月23日 > Fj1Djrod

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
686 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/23(月) 12:09:36.01 ID:Fj1Djrod
>>682
ポインタ変数も配列もデータとしては同じ
つまり"あるオブジェクトのアドレス"としての情報量しかない
配列ではその"あるオブジェクト"が配列の先頭オブジェクトであるというだけ
配列として確保した場所では、確保したサイズが静的にわかるから
sizeof()で配列全体のサイズを取れるが
一度関数に先頭アドレスが引数として渡されたら、渡された側では
"あるオブジェクトのアドレス"という情報量しかないから
"その先に何個オブジェクトが並んでいるか"なんて知りようがない
知るためには、
- その引数に渡す配列の大きさを静的に決めておく
- サイズも一緒に渡す
- 終端データを決めておく
といったことが必要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。