トップページ > プログラム > 2015年11月21日 > uQbElO9Z

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++14/C++1z 20

書き込みレス一覧

C++14/C++1z 20
736 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/21(土) 00:07:18.37 ID:uQbElO9Z
>>733
Concepts の提案に含まれてる。
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2015/n4553.pdf
> template<typename T> class Vec { };
> template<typename T, typename U> class Pair { };
> template<typename... Args> class Tuple { };
>
> void f1(const auto&, auto);
> void f2(Vec<auto*>...);
> void f3(Tuple<auto...>);
> void f4(auto (auto::*)(auto));
>
> template<typename T, typename U> void f1(const T&, U); // redeclaration of f1
> template<typename... T> void f2(Vec<T*>...); // redeclaration of f2
> template<typename... Ts> void f3(Tuple<Ts...>); // redeclaration of f3
> template<typename T, typename U, typename V> void f4(T (U::*)(V)); // redeclaration of f4

auto のほかに制約を定義したコンセプト名も型名のかわりに使える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。