トップページ > プログラム > 2015年11月20日 > kySAroix

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part25 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part25 [転載禁止]©2ch.net
855 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 15:39:11.32 ID:kySAroix
>アプリ側をrpositoryと呼ぶべきだと思うけどね
を参考にして見直すと
それぞれのリポジトリに対応したクラスを作ったけど
あんまり意味が無いというか作業工程が多くなるだけだなと
新しいメソッドを作るたびに、
中間クラスとリポジトリとリポジトリのインターフェイスを変更することになるので、
素直にリポジトリをアプリ側から使うようにしました
変わりにDbという各リポジトリをメンバ変数に持つクラスを作って
そこにアプリ固有の関数をごにょごにょ書いていこうかなと
>>854さんの仰る通りに複数形に戻しました
振る舞いはコレクションそのものなので。
これですっきりした感じになりました
ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。