トップページ > プログラム > 2015年11月14日 > P7eSj/oG

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
525 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/14(土) 21:32:08.36 ID:P7eSj/oG
>>524
ある場合ではイテレータと言う名前を用いること自体が嬉しい
例えばsetやmapの中身を順番に触って行きたいとき
イテレータという概念でもなきゃメソッド名に困ることになる

それ以外で聞いたことあるのは「順次アクセスさせたいだけなのに
添え字用変数を容易したりケアしたりしたくない」みたいな話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。