トップページ > プログラム > 2015年11月12日 > 9l61Vk4V

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000160302000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
◆tAo.kQ2STk
C/C++の宿題片付けます 169代目 [転載禁止]©2ch.net
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
経験が無いのをバレないように会話していくスレ [転載禁止]©2ch.net
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 23 [転載禁止]©2ch.net
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C/C++の宿題片付けます 169代目 [転載禁止]©2ch.net
691 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 11:43:43.54 ID:9l61Vk4V
日本語って難しいからね。
仕方ないね。
必死乙ww
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
332 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 12:08:19.90 ID:9l61Vk4V
>>321>>324
俺は322じゃないけども

コンテナってのはあれだよ、一定の形式を持ったオブジェクトを詰め込むことが出来るやつ。
std::setとかstd::vectorとか。
その中身を列挙する時に使えるのがイテレータで、重要なことはコンテナがどういう実装になっていようとも
コンテナの利用者はそれを気にすること無く中身を列挙出来るって事だな。
これがポインタだと中身について知っている必要があって、線形リストであれば
for (p = c->first; p != nullptr; p = p->next) // v = p->value;
となって、配列であれば
for (i = 0; i < c->size; i++) // v = c->buffer[i];
となり、木構造だとforで書くのは諦めなきゃいけなくなるけど、イテレータならコンテナの実装に依らず常に
for (it = c.begin(); it != c.end(); ++it) // v = *it;
と書ける。

関数のアドレスの受け渡しは、例えば
bool less(int x, int y) {
return x < y;
}

void sort(int* array, size_t size, bool(comparator)(int, int));
に対して
int array[100];
sort(array, 100, less);
みたいに使う。
詳しくは「関数ポインタ」とかでググると良いよ。
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
335 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 12:16:04.64 ID:9l61Vk4V
>>333
シンタックスシュガーだからな、それ。
オレオレコンテナを範囲forで使いたかったらイテレータの実装が必要だからな。
経験が無いのをバレないように会話していくスレ [転載禁止]©2ch.net
1 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/12(木) 12:22:17.72 ID:9l61Vk4V
このスレはC/C++ユーザーの皆さんが自分の経験を踏まえて議論を深めていくスレです。

関連スレ
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420379468/
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 23 [転載禁止]©2ch.net
949 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 12:22:55.06 ID:9l61Vk4V
>>947
面白そうだから立てたww
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1447298537/
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
460 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 12:26:18.33 ID:9l61Vk4V
>>459
decltype(Foo::bar)
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
838 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 12:44:43.99 ID:9l61Vk4V
>>837
Common Lispがあるじゃない。
Yahoo! StoreはCommon Lispを使わなきゃ書けない程多機能で複雑なので有名だよ。
rubyで簡単に書けるの?

なるべく行数を減らすのには大賛成だけど。
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
341 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 14:07:33.15 ID:9l61Vk4V
>>339
fgets()だのread()だのが最終的にOSに対して割り込みを掛けるから。

そもそも何故CPU使用率が100%になるかというと、実行可能状態のスレッドが常に存在するから。
readシステムコールを呼んだ場合、そのスレッドは待ち状態になる。
全てのプロセスの全てのスレッドが待ち状態の場合、典型的なOSは(x86なら)hlt命令を実行する。
このhlt命令は、何か他の割り込みが掛かるまでCPUを休ませる効果を持つ。

割り込みの典型例がマウスやキーボード、そしてタイマー。
キーボードから何かが入力された場合、
その入力を欲しているスレッドに対して入力された文字が取得できる状態にして、そのスレッドを実行可能状態にする。
実行可能状態になったスレッドはそのうち実行状態になる。

色々省略したけど大雑把に言えば「キー入力があるまでCPUが休んじゃうから」って感じ。
「マルチスレッド 仕組み」とかでググるともっといい説明が出てくると思うよ。
経験が無いのをバレないように会話していくスレ [転載禁止]©2ch.net
4 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 14:17:21.80 ID:9l61Vk4V
xkcdによると、会話したら48秒でバレるらしい
www.aoky.net/articles/randall_munroe/impostor.htm
経験が無いのをバレないように会話していくスレ [転載禁止]©2ch.net
6 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/12(木) 14:35:56.07 ID:9l61Vk4V
タイプに必要な時間はエディタによって変わるだろ
例えば、既にヤンクされてればpキーを1回押すだけで任意の文字列をその場に挿入できる。
EmacsならC-y、geditならCtrl+Vだったかな。

それより重要なのは可読性。rplacdを使う代わりにsetfとcdrを使う方が、文字数は増えるけど読みやすいだろ?
それと一緒で、たとえそれがポインタとして扱われると前後の文脈から人間が見て推測できようと、
0と書くよりNULLと書いた方が読みやすさは上がる。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
845 : ◆tAo.kQ2STk [sage]:2015/11/12(木) 16:36:53.90 ID:9l61Vk4V
久々にトリップつけてみる。

>>842
uy「やっぱ5人います」
面接官(社会性も主体性もない上に友達すら大事にしないような人か・・・無いな。)

俺は高校2年の頃にプログラミングのバイトに行ったんだけど、
俺「OS作れます」→実際に動いてるところを見せた→勿論その場で受かったよ
Unixでも何でも無い、ライフゲームくらいしか載ってないOSだけど。
会社で何を学んだかって言うとメモを取る重要性だとか調べて分からなかったら人に訊く重要性だとか
何が重要で、何故重要かといった一般的なことばかりだったけどね。
いい経験になったと今でも思ってるよ。
株式会社オプティムに感謝を。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
848 : ◆tAo.kQ2STk [sage]:2015/11/12(木) 16:57:07.21 ID:9l61Vk4V
ふぅむ
仕事が終わったら報告(+成果物)
他の人に影響ありそうな作業するときには連絡
そもそも作業してもいいかを自分で判断すべきでない時には相談

はい今からsvnマージしまーす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。