トップページ > プログラム > 2015年11月06日 > o8lTfzVM

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Androidプログラミング質問スレ revision49 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Androidプログラミング質問スレ revision49 [転載禁止]©2ch.net
970 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/06(金) 16:27:07.77 ID:o8lTfzVM
ちょっとわからなくなってしまったので質問します。
現在AndroidStudioでアプリを制作しており、プッシュ通知を実装したいなと思っています。
そこで、Parseというサービスを使い、プッシュ通知のテストをしてみました。
Parseを利用しているのは、iOSでも使っているためです。

色々調べたところ
http://qiita.com/kassy_kz/items/f32e3e91c97973ce71a8

こちらが参考になると思ったのでやってみたのですが[Import Project]のところがよくわかりませんでした
File→New→ImportProjectでダウンロードしたライブラリを開くと新しいProjectになってしまいます
ここは本当によくわからなかったので、別のサイトを調べたところlibに"Parse-1.10.3.jar"を移動させれば良いということでしたので
そちらをやってみました

ApplicationのonCreateに2行コピペするところでもつまったのですが、どうやら自作クラスを作ってApplicationを継承させて
マニフェストで指定すれば良いということがわかったので、そういう風にしました

他のコピペも行い、testボタンを押してみたのですが通知が来ません
自分の端末がNexus7だからかとも思ったのですが、タブレットでも普通に通知はくるしなあと思い、しばらく待ってからやってみたのですが
やはり通知はきません

色々調べてみたのですが、ビルドエラーするわけでもなく本当に原因がよくわからなかったので
同様のサービスを使っている方、もし良ければ解答をお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。