トップページ > プログラム > 2015年10月30日 > wkivSnT7

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
190 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/30(金) 00:55:35.54 ID:wkivSnT7
>>161
するのが当たり前とは言わないけど、インターフェースってことは
何かしら virtual 関数持ってるんだからデストラクタを virtual にしても
追加のオーバーヘッドは発生しないわけで、その状況で delete できないなんて
危険で不便になるかもしれない制限を増やす選択はとらないと思う。

それはそれとして、 >>147 は単に「インターフェース継承なら」が書き間違いで、
「インターフェース継承でも別にデストラクタにvirtualいらない」ってことだよね。
それなら(個人の意見として)別におかしくはない。
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
193 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/30(金) 02:06:41.00 ID:wkivSnT7
>>191
void do_something(std::ostream& o);
↑この関数の呼び出しで所有権が移動することが期待されるってこと?

そんなわけないよね?・・・ちょっと何言ってるのかわからないよ。
C++相談室 part120 [転載禁止]©2ch.net
200 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/30(金) 11:09:08.09 ID:wkivSnT7
>>198
> その決定は同じ処理系(同じコンパイラ・同じバージョン・同じコンパイルオプション)なら
> 一貫して同じでなければならない。」
その説明、「実装定義」 "implementation defined" の説明に見えるんだけど。
「未規定」は "unspecified" だよね?
unspecified なら「一貫して同じ」なんて制約は無いよ。実行ごとに違ったっていい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。