トップページ > プログラム > 2015年10月29日 > RcFd5cz1

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001102000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Win32API質問箱 Build121 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Win32API質問箱 Build121 [転載禁止]©2ch.net
439 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 15:53:33.92 ID:RcFd5cz1
static な WndProc を用意すれば HookProc なんぞ不要だが、

>なんかウィンドウプロシージャをクラス内に内包して使うには
>staticなフック用のプロシージャ関数と実際の処理内容を書くプロシージャのふたつが必要なみたいなんです。

この根拠(出典)がわからん。
Win32API質問箱 Build121 [転載禁止]©2ch.net
441 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 16:07:34.46 ID:RcFd5cz1
>>440
それはわかっている。

質問者はもしかして「静的なウィンドウプロシージャと動的なウィンドウプロシージャの2つが
必要」と思っているのではないか、と思っての確認だ
Win32API質問箱 Build121 [転載禁止]©2ch.net
448 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 18:01:42.16 ID:RcFd5cz1
>>440
>CreateWindowExのlpParamに渡したインスタンス自身のポインタはGetWindowLongで受けとることができます。

これは君の誤解。WM_CREATE時にSetWindowLong()してるから受け取れるんだよ。参照しているページの
コードを正しく読みとかなきゃ。


たぶん基本的なことがわかっていないので、俺のコメントはここまで。あとは他の方にまかせる。
Win32API質問箱 Build121 [転載禁止]©2ch.net
449 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 18:02:20.98 ID:RcFd5cz1
すまん、>>440じゃなくて>>443


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。