トップページ > プログラム > 2015年10月22日 > kusYMIqN

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
93です
【初心者歓迎】最新COBOLについての質問スレ

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】最新COBOLについての質問スレ
99 :93です[]:2015/10/22(木) 17:36:13.76 ID:kusYMIqN
回答ありがとうございます。
RETURN−CODEで制御する方法もあるのですね。

今回やりたいことは、以下の通りです。
入力ファイルのチェック処理を行い、チェックエラー有無によって
出力ファイルの内容を可変にしたいです。

前提として、チェックエラーの有無に関わらず、次のステップを行うようにしたいです。
(これについては、JOB制御でコードを判定すれば、
RETURN-CODEが0点でなくても大丈夫ということですね!)

大きな仕様としては
チェックエラーありの場合→0件ファイルを出力。
チェックエラーなしの場合→入力ファイルを全件出力

という感じです。

文章にすると単純なのですが、実際コーディングすると
良い実現方法が分かりませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。