トップページ > プログラム > 2015年10月18日 > 1p1QfgSs

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その27©2ch.net
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その27©2ch.net
567 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/18(日) 14:20:28.98 ID:1p1QfgSs
>>566
import Config
ではなくて
from Config import Config
にすればいけるかと
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
79 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/18(日) 14:47:17.76 ID:1p1QfgSs
例外処理について教えて下さい
下のような構造になっているプログラムで例外が発生したとき適当なメッセージを出力してからプログラムを終了したいです
このようなときは,funcBからfuncA,funcAからmainまで例外を再スローしていくものなのでしょうか
そうすると,もっと多くの関数があった場合,main関数はすべての例外をcatchするようにしないといけないと思うのですが,もっと適切な方法はありますか?

funcA() {
 funcB()
}

funcB() {
 例外発生
}

main() {
funcA()
}
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目 [転載禁止]©2ch.net
84 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/18(日) 16:21:20.40 ID:1p1QfgSs
>>80
ありがとうございます
例外をその場で処理できないときは
・発生した例外が既に十分な情報を持っている場合はcatchしない(自動で上に伝わる)
・必要な情報を持っていない場合は,自作した例外クラスかなにかに適当な情報を入れて再スロー
という感じでやってみます

>>81
その場でexitすると,関数を呼ぶときに常にexitするかどうか意識しないといけないので避けたかったです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。