トップページ > プログラム > 2015年10月16日 > TDfNRPC3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002100301311113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
D言語 Part34©2ch.net
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net

書き込みレス一覧

なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
605 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 13:09:26.41 ID:TDfNRPC3
ブロックするしないは全く関係ない別次元の問題だし
フォルダーのオーダーって言葉も意味不明だな
D言語 Part34©2ch.net
228 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 13:11:04.24 ID:TDfNRPC3
ちょっと良くわかりませんが、D言語は空の配列すら作れないんですか?
不便ですね
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
609 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 14:33:30.15 ID:TDfNRPC3
>>606
>ブロックしてよいかどうかで選択の幅が変わるし、
今時なら別スレッドで実行するだけなので、実装がどうなっているかは関係ないと思いますが
スレッドを使えない環境だったとしても

>普通ブロックしてよいならステートマシンで組もうと考えるだろ。

これは意味がわからないですよね、正反対に思いますが
ブロックしてよいなら再帰も使える、が正解では?
再帰はスタックフレームに状態を保存しているので、処理の途中で応答を返す=スタックが巻き戻る=途中状態が消える
のでノンブロックで書くのが難しいと思いますが コルーチンでも使う気ですか?

>オーダーという言葉がわからないなら
オーダーという言葉は計算量なんかで出てきますが・・・フォルダのオーダーとは、はたして・・・
もしくは広義で順番の事をオーダーといいますが、フォルダのオーダーとはフォルダの順番の事ですか?
普通にフォルダの階層数が妥当では?
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
975 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 17:18:03.66 ID:TDfNRPC3
Starterエディションの存在意義
あんな微妙な値段で、6人以上の企業はダメで、US1000ドル=約10万しか儲けてはダメというライセンス
サブスク付きで購入した場合、元をとろうと思うと3万以上は儲けたいところだが、10万までしか儲けてはダメ
しかも3人分のライセンスを購入して、3人で一本のソフトを書き上げるような場合は、
どういう勘定になるかは知らないが、全体で10万までしか儲けてはダメなのであれば、どうやっても元は取れない
そんな器用なマネができるわけ無いので、実質的に無料ソフトを作る以外に使い道が無い
実質的にフリーソフトしか作れないライセンスなのに、サブスク無しでも1万5000円するのは、一体どういうつもりなのか
別にStarterエディションが有料でもかまわないと思うが、あまりにも酷いライセンス
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
310 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 17:27:56.84 ID:TDfNRPC3
>>306
>処理順序のイメージは↓これ
>taskA = new Task
>taskB = new Task
>taskA->func1()
>taskB->func1()
>taskA->func2()
>taskB->func2()

処理順のイメージと言っていますが、セミコロンがないことを除けば、これは実際に動くC++のコードですね
イメージ通りにコードが記述できるのであれば、何よりのことで、それでよいじゃないですか
なにより処理の流れが明確で、誰が読んでも何がどの順に処理されるか、誤解しようの無い素晴らしいコードです
キューなんかなくても貴方は可読性の高い素晴らしいコードを今まさに書けたということです
他人に説明することをへて、自分自身の考えが整理され、長い思考の迷路を、やっと脱出できたわけです
おめでとう!
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
311 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 17:32:08.38 ID:TDfNRPC3
キューに突っ込んで遅延実行なぞ、やろうと思えば誰でも出来る、下の下
出来てもあえてしないのがオトナというもの
誰も得しないから
D言語 Part34©2ch.net
232 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 19:36:08.03 ID:TDfNRPC3
結局どういうことなんですか?
Dでは空の配列を作れないんですか?
必ず何か入っていなければダメなんですか?
int[] a; って書けば空の配列になるんじゃないんですか?
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
314 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 20:05:20.00 ID:TDfNRPC3
お前こそ大丈夫か?

>何で >>286 と 俺(>>288) が同じだと思ったんだ? 289 は正しく理解しているようだが。

そりゃおまえ、俺が>>286当てに>>290(俺 ちゃんと>>286へのアンカー付き)を書き込んだら
お前が>>294で>>290(俺)へのアンカー付きで返答したからだろ
逆にお前が>>286じゃなくて>>288なら、俺の>>286宛の返信(>>290)に
どうしてお前(>>294)は俺へのアンカー付きで、内容まで引用して、返信してきたんだ?
俺はお前に話しかけてないことになるし、お前を否定も何もしていないことになるのに
何で急に絡んできたんだ?意味不明なんだが
真性アスペか?
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
317 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 20:44:34.19 ID:TDfNRPC3
流れを書くと
・「マルチスレッド」とだけ書き込まれる(>>282)
・意味不明の>>284 ( >そんなことの事のためにスレッド使うとか論外 ) が書き込まれる
 「そんな事」を勝手に自分で決め付けて、勝手に批判しているのが意味不明なので
・俺が>>285を書き込む ( >だれもそんな物のためにスレッドを使うと主張している人は居ないと思うが・・・ )
・すると意味不明の>>284から>>286が返される
・やっぱり意味不明なので、意味不明さん(>>286)宛てに、俺が>>290を書き込む
俺の一貫しているところは、>>284(意味不明さん)の「そんな事のために」は何なんだという事
誰も言ってないのに、自分で「そんな事」を勝手に想定して、勝手に否定しているのが意味不明だということ
問題は>>294で、>>294は>>284(意味不明さん)とは全くの別人だという
しかし>>294の内容を読んでもらえばわかるが、他人宛の俺の返信を自分宛と勘違いしたかのような内容になっている
彼が>>294で言う「言ってないから、使ってもいいと書いたんだろ?」の「書いた」は自身の書いた>>288 の事らしいが、
俺は彼が>>288を書き込んだ事について、ノーリアクションだったのに、まるで俺が彼が>>288を書き込んだ事を否定したかのように、
「言ってないから、使ってもいいと書いたんだろ?」といちゃもんを付けられても会話が繋がってない以前の問題
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
320 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 20:50:50.23 ID:TDfNRPC3
三行で書くと、俺が他人宛に返信した書き込みを、まるで自分への返信であったかのようにファビョって書き込んだ奴がいたということ>>294
彼は、「言ってないから、使ってもいいと書いたんだろ?」と自身が書き込んだ理由を何故か俺宛にアピールしているが、
俺は彼の発言>>288にたいして、何も言ってない
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
321 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 21:04:58.54 ID:TDfNRPC3
>>319
前半が良く有る流れなのは分かるが、流れがややこしくなったのは>>294のせい
>>294は>>288らしいのだが、俺は>>288について何も言ってないのに、要するに彼を相手にしていないのに
いきなり他の人宛への俺の書き込みに対して、まるで自分の宛てであったかのように返信してきた
アンカーを打っていなければ俺のミスだが、ちゃんとアンカーを打っていたので誰宛への書き込みだったかは分かったはず
しかも終いには、「何で 286 と 俺(288) が同じだと思ったんだ?」と煽ってくる始末
自分が俺の>>286宛への返信に、さも自分宛の返信であったかのように返答してきておいて、この返し
ゲームプログラムなら俺に聞け32©2ch.net
324 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 22:40:22.90 ID:TDfNRPC3
それで、どうしてキューのようなものが必要なんですか?
自身が書いているように

>処理順序のイメージは↓これ
>taskA = new Task
>taskB = new Task
>taskA->func1()
>taskB->func1()
>taskA->func2()
>taskB->func2()
これで良いのでは?
誰が読んでも、とても読みやすいし、まさに理想じゃないですか、ゴールと言えます
ゴールが見えたわけですから、この状態をなるべく維持しつつ、または維持できるように、全体の設計をすればよいのでは?
仮に一部の処理をキューで動的に管理しなければならなくなったのなら、
まぁそういうことも処理内容によっては有るでしょうが、理想の状態から遠ざかってしまうので残念で仕方ないですし
2chで嬉しそうに書き込むことではないと思うのですが・・・
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
619 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/16(金) 23:47:51.40 ID:TDfNRPC3
ループで書いたほうが簡単と言うのは、新しい意見ですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。