トップページ > プログラム > 2015年10月03日 > RI5yhOba

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000001000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
744 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/03(土) 03:44:12.63 ID:RI5yhOba
知らんHaskellは
しかしインタプリタ言語であるErlangがとある大規模並列案件についてC++より早く動いたという話をどっかで聞いた

そりゃー開発コストとバグのリスク(コードの読み辛さ)を考えずに最適化設計すれば最終的にはC++が勝つだろうけども
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
759 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/03(土) 09:37:58.97 ID:RI5yhOba
>>747
gccと比べたら確かに遅かったorz
ttp://benchmarksgame.alioth.debian.org/u64q/benchmark.php?test=all&lang=erlang&lang2=gcc&data=u64q
しかし事はユーザーが書いたコード断片の実行速度ではないのかも知れぬ、

>>748
>Haskellは遅延評価がある時点で並列向いてない
ぬんで?遅延評価しようがすまいがimmutableなオブジェクトだけの世界なら排他とか生じないんじゃ…
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
796 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/03(土) 22:31:15.33 ID:RI5yhOba
指定した点Pが凸多角形Xの内側か外側かはベクトルの内積で判定できるので、
凸多角形Yが凸多角形Xと重なりを持つかどうかなら、Yの辺を構成する全部の画素について上と同じことをやれば良い、

もし、YとXが非接触の状態から、Yの内側にXがいきなり飛び込むケースが在る場合は、
念のためXとYを入れ替えた判定もやる
単純にビットマップのANDでも取る方が幸せ鴨、

本当かどうかは知らん
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
797 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/10/03(土) 22:34:55.68 ID:RI5yhOba
訂正
誤:単純にビットマップのANDでも取る方が幸せ鴨、
正:が、小さい判定領域であればそこまでやるより単純にビットマップのANDでも取る方が幸せ鴨、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。