トップページ > プログラム > 2015年09月22日 > LojobDxZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
400 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/22(火) 11:22:32.99 ID:LojobDxZ
やっぱりマシンがどのように動作しているか理解するには、c言語が理解できる程度の脳ミソがないと難しいのかね。
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
405 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/22(火) 13:33:48.83 ID:LojobDxZ
そういう機能を実現するために使う言語だからそういう機能の標準化がしづらいんだよ。
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
413 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/22(火) 16:31:50.22 ID:LojobDxZ
そもそも16bitアプリでfarやhugeでそれ以上の領域扱うなんて当たり前だったろうに。
cにもc++にもリニアなメモリ空間という縛りはない。
だいたいポインタが何者かすらその挙動でしか定義されていない。
実装次第でどうにでもなる。
C++相談室 part119 [転載禁止]©2ch.net
456 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/22(火) 23:57:25.78 ID:LojobDxZ
特定の処理系でvoid*が32bitという話でしかない
まあ、それで99.9%困らないからcpuの機能に薄い皮被せて見せているだけのはなし

16bit時代にhugeやfarでそれ以上にアクセス出来るようにしてあったのは、それですまないほど不便だったから

cやc++はの扱うcpuはハーバードだったり1ワード16bitがアドレスの指し示す最小単位だったりとなんでもあり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。