トップページ > プログラム > 2015年09月09日 > FLIFW6sl

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012100000000000000110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
467 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 02:58:54.11 ID:FLIFW6sl
なんか変な主張と独自用語のレスが続くね…
荒らしかな
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
470 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 03:14:53.69 ID:FLIFW6sl
>>468
こっちもすまん、>>466見る前に書き込んだから
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
472 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 03:21:55.11 ID:FLIFW6sl
>>468
>例えば、doの途中でrunして値を取り出して、その値で分岐して
>別のモナディックアクションにつなぐのは、計算量が無駄。
>それを避けるためにモナド(手続きの抽象)がある、と俺は理解している。
別のモナディックアクションにつなぐのが計算量の無駄というのが、
わからんのだけど
よく言われるように、用途の文脈を明確にしたい場合に使ってる事が多いし
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
474 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 04:04:10.81 ID:FLIFW6sl
読み直したけど主張が纏まってないのと、レスが補強になってない
少し落ち着いて

>>473
それで意味がわかりましたが、自分も正に>>471と同じ事を思いました
モナド無くていいじゃん、と
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
245 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 19:03:02.63 ID:FLIFW6sl
俺も多数派が常に正しい、という考えは間違ってると思うよ
それこそ詭弁
なあ、再帰関数好きな人いる? パート2 [転載禁止]©2ch.net
262 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/09/09(水) 20:59:33.74 ID:FLIFW6sl
権威付けによる強弁はスレの最初の方がひどい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。