トップページ > プログラム > 2015年08月26日 > W/3BVY4r

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
339 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/26(水) 12:27:26.78 ID:W/3BVY4r
いらんってことはないけどな。
圏論だと思って使わなくても圏論の概念は使うことになるし。
逆に言えばわざわざ圏論を学ばんでもどうせ触れるっつー話でもある。

俺ら日本語の文法をわざわざ学んでから喋っとるわけちゃうみたいに、
実用から入っていけばなんとなく自然な使い方もわかるようになるで。
まあ、どっちから入門してもかまへん。
ただ、圏論から入っていくやつをあえてディスるんはやめよで。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
343 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/26(水) 15:30:11.46 ID:W/3BVY4r
>>342
「最初からハードル上げるな」という話。
Haskell でプログラミングするだけなら圏論を意識することはない。

圏論で言ってることというのは意識せずとも使える程度のものでしかないんだよ。
ただ、そこに明確な定義を与えて名前を付けたのが圏論という学問領域になってるだけ。
言うなれば数学界のデザインパターンが圏論。

先に Haskell を実用している人が圏論みても、
あ〜このパターンってこういう名前がついてんのね〜、ってくらいの感想だろうよ。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
344 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/26(水) 15:57:11.19 ID:W/3BVY4r
デザインパターンの中には知らなかった (しかし知っていると有用な) パターンだってあるだろうし、
それを学ぶことを無意味と切り捨てることはできない。
圏論として学ばなくても誰かのコードを読んでいるときに知るということもあるだろうから、
圏論という形で学ぶ必要は必ずしも無いけど、
まあほどほどに Haskell を使えるようになった頃に一度くらい斜め読みしてもいいんじゃないのかねとも思う。

上手く使えるようになったつもりでもさー、全然知らなかった概念が頭の中に湧いて出てくるってことはないんだよ。
たとえ話で言えば、字を早く書きたくてペンの性能を目いっぱい追求して満足な結果が出るとするじゃん?
そしたら世の中には実はタイプライターがありました、ワードプロセッサがありました、っていう感じ。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
347 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/26(水) 16:50:54.29 ID:W/3BVY4r
高度なことをしようと思えば高度な知識が必要だし、
ほどほどでいいならほどほどの知識でいいっていう当たり前の話だよな。

文章にきちんとまとめて発表しようとすると使う言葉が圏論の世界のものに
なってしまうからどうしてもそういう言葉を目にしてしまうだけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。