トップページ > プログラム > 2015年08月24日 > kccymPOD

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その26 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その26 [転載禁止]©2ch.net
861 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 16:56:39.48 ID:kccymPOD
真偽値が整数なのはC言語の慣習なので俺は親しみを感じる
でもTypeError出すのも妥当だと思う
別の言語でfalse == 0がfalseなのは驚愕した
くだすれPython(超初心者用) その26 [転載禁止]©2ch.net
863 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 17:35:30.57 ID:kccymPOD
>>862
trueは1だろ、何言ってんだ(真顔)

C言語の仕様の良し悪しは何とも言えない
でもマジで初学がCだと真偽値は整数扱いになる
比較の演算結果からtrueは1、falseは0、嘘じゃないよ
くだすれPython(超初心者用) その26 [転載禁止]©2ch.net
874 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 20:51:14.50 ID:kccymPOD
>>864
C言語のifやwhileなどの構文では0か否かで分岐している
それを利用して比較演算を省略するイディオムがある
Pythonにもこのイディオムが取り入れられている
くだすれPython(超初心者用) その26 [転載禁止]©2ch.net
878 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 21:31:11.15 ID:kccymPOD
>>855
任意の値を指定できる回答

>>> a = [(1, 3), (2, 4), (2, 1), (2, 3), (4, 4)]
>>> b = lambda x: a.index((2, x))
>>> b(4)
1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。