トップページ > プログラム > 2015年08月24日 > OjRQ25eS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21200000000110000000000411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
C#, C♯, C#相談室 Part88 [転載禁止]©2ch.net
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
C++相談室 part118 [転載禁止]©2ch.net
HSP総合スレ【part 8】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
249 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 00:47:20.35 ID:OjRQ25eS
マルチメソッドを効率よく実装するにはどのようにすればよいですか?
C#, C♯, C#相談室 Part88 [転載禁止]©2ch.net
672 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 00:51:10.64 ID:OjRQ25eS
ID:4CFfNfbx
この人は何言ってるかわからなくて、頭くらくらしますよね
そもそも話が通じてないし
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
251 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 01:36:14.61 ID:OjRQ25eS
OOPの最も基本的な機能です
引数によって、メソッドが切り替わります
多態といいます
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
253 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 02:21:03.16 ID:OjRQ25eS
マルチメソッドはオーバーロードでは無いです
一般にオーバーロードは静的ですが、
マルチメソッドは動的です
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
678 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 02:26:03.23 ID:OjRQ25eS
Delphiを使っている人に質問なんですが、
多くの便利なライブラリがC/C++から使われることを想定して作られています
大体は、gccやVC用です
これらのライブラリをDelphiで使うのは不便ではないのですか?
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
319 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 11:43:02.32 ID:OjRQ25eS
知識がどうとかは、個人ベースの話なので、まったくどうでもいいし、着眼点がずれている
個人の人生のテーマなんぞは、本人にしか関係ないし、他人からしたらどうでもいいこと
お前が知識が要らないと考えるなら、そうすればいいし、俺らには関係ない、お好きにどうぞ

機能性を追及することが、人類の永遠のテーマなのです
分かりやすく言えば、100人の人間が集まって、その100人で、どういう機能を果たすか、ということ
昨今コミュニケーション能力が高らかに叫ばれるのは、そういうこと
ここで、知識は手段に過ぎず、目的になりえない
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
321 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 12:08:55.77 ID:OjRQ25eS
そうならないようにするのが、人類のテーマなんです
C++相談室 part118 [転載禁止]©2ch.net
869 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 23:01:51.71 ID:OjRQ25eS
>>866
共用体は、メンバ同士が文字通り、同じメモリ領域を共用する

>このコードが何をしているのか

doubleで初期化した値を、unsigned charで読み取って、ビット列を表示しているだけ
キャストしても同じことができる
auto p = (unsigned char *)&d;
p[i];
これと同じことを共用体のテクニックでやってるだけ

>共用体の存在意義

おおよそ、構造体内に排他的なメンバが有る場合に、メモリをケチりつつ、キャストを避ける場合に、使われることが多い
C#, C♯, C#相談室 Part88 [転載禁止]©2ch.net
694 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 23:26:49.44 ID:OjRQ25eS
これさー
メモリ以外のリソース、たとえばウィンドウハンドルやGDIオブジェクトetcがさー
枯渇とまでいかなくても、使いすぎと感知したタイミングでGCが発動する仕組みが.Net側にあれば、
usingとか、ファイルなんかの特殊な事例以外では、要らなくなるのでは?
GC発動のトリガーがメモリだけに依存しているから、いろいろ心配になるわけで
HSP総合スレ【part 8】 [転載禁止]©2ch.net
697 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 23:48:46.41 ID:OjRQ25eS
HSPは対象年齢やユーザ層的に、小粒なプログラムで満足できる集まりだから、
プロジェクトの完遂率自体は高いのではないか
知らぬが仏というもので、HSPから他の言語に移行して、一度知識をつけてしまうと、
元には戻れなくなる
キッチンタイマーで満足できなくなる
放っておいても、次々アイデアが浮かぶようになって、大風呂敷を広げて、
完遂できなくなる頭に改造される
C++相談室 part118 [転載禁止]©2ch.net
871 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/24(月) 23:57:58.01 ID:OjRQ25eS
でさもー
一体何をしたいのか興味が有るよね
floatをintに突っ込んでも、比較演算ぐらいしか出来んし
まー突っ込むかどうかは知らんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。