トップページ > プログラム > 2015年08月14日 > RQZ1qz2w

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000121000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
スレ立てるまでもない質問はここで 140匹目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
44 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/14(金) 10:26:38.65 ID:RQZ1qz2w
>>42
整理整頓が苦手なタイプ?
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 130 [転載禁止]©2ch.net
47 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/14(金) 11:21:56.87 ID:RQZ1qz2w
>>46
じゃあ、たった一行とかその程度のincludeに対して、
何十行何百行もソースコードを書くのは面倒極まりないなw
スレ立てるまでもない質問はここで 140匹目 [転載禁止]©2ch.net
833 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/14(金) 11:49:29.93 ID:RQZ1qz2w
例えば、構造体の配列にしてチェックに対応するメンバーを持たせて、
それぞれのパターン毎に設定しておく。
さらにそれぞれ毎に実行させる処理の番号か関数ポインタを持たせる。
スレ立てるまでもない質問はここで 140匹目 [転載禁止]©2ch.net
834 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/08/14(金) 12:24:33.56 ID:RQZ1qz2w
>>833 だとループを回す必要が有るが、

他にはビット演算でチェック状態を一つの整数型変数に割り当てるやり方。
これならswitch,case文で一発で分岐出来るし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。