トップページ > プログラム > 2015年07月08日 > dB5R0Km1

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net

書き込みレス一覧

【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】©2ch.net
504 :デフォルトの名無しさん[]:2015/07/08(水) 01:38:58.48 ID:dB5R0Km1
>>494-501
ありがとうございます。

eclipse使い慣れていないので設定が間違っているのかもしれません。。。
普段仕事では上流ばかりで
コーディング工程のことをもっと勉強したいと思い
できればeclipse使ってやりたいです。

もう一コネお付き合いお願いします。

■構築したこと
=workspaseと別<C\node 配下>==
・nodeモジュールのインストール(zipの展開)
・ejsのインストールはコマンドプロンプトからnpmで
=eclipse設定=
・オールインワンパッケージ
・nodeclipse pluginインストール
・プロジェクトはNode.jsプロジェクトを選択
・プロジェクト内にsample.js、sample2.jsを作成
・上記にファイルに対して実行の構成で環境変数にNODIST_PREFIX=C\nodeを設定
■結果
・sample.js(ejsなし)・・・正常に起動
・sample2.js(ejsあり)・・・Error: Cannot find module 'ejs'

■試したこと
・プロジェクトのプロパティ>JavaScript>インクルードパスの
 ライブラリ・ソースにC\nodeを設定してみたが結果は変わらず

■疑問
sample.jsが正常に起動できるということは
NODIST_PREFIX=C\nodeの参照はできている(はず)
でもC\node配下のディレクトリにインストールしたejsは参照できていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。