トップページ > プログラム > 2015年07月08日 > TRwqxnZN

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.96【環境依存OK】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.96【環境依存OK】 [転載禁止]©2ch.net
541 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/07/08(水) 23:40:59.41 ID:TRwqxnZN
>>532
*p = NULL
*p = 0

NULLと書いた方が、意味がわかりやすいから、
NULLを使うだけで、これらは同じ意味。
0は数値の0でもないし、すべてのビットが0でもない!

ポインタに0を代入すると、
どのアドレスも指していないという、単なる取り決めであり、
本当のアドレスは0ではなく、何かわからない

virtual f() = 0
純粋仮想関数の0と同じで、数値じゃなく、単なる取り決め!

コンパイルしやすく、ミスも発見しやすく、
予約語の数を増やすこともないから、0が使われた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。