トップページ > プログラム > 2015年06月23日 > DrRN54sL

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 129 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 129 [転載禁止]©2ch.net
314 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/06/23(火) 23:10:53.90 ID:DrRN54sL
>>311
引数の書き換えによる呼び出し元への渡しじゃなく
戻り値じゃだめなの?

int を引数書き換えで戻す func(int *a) { *a = こっちで設定した値 }

型type を 引数書き換えで戻すのは func(type *a) になる
2次元配列(ポインタ配列) double** を type とみなすのなら
func(double*** a) になるんじゃないか?
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 129 [転載禁止]©2ch.net
315 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/06/23(火) 23:21:43.47 ID:DrRN54sL
おっと呼び出し元のほう書き忘れてた

>>314 の 型type を 引数書き換えで戻すのは func(type *a) になる
呼び出し元は 型type の変数 a を用意して func(&a) と呼び出す
⇒ double **x を用意し、func(&x) で書き換えてもらう
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 129 [転載禁止]©2ch.net
317 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/06/23(火) 23:28:11.11 ID:DrRN54sL
元質問よく読むと >>314,315 は関係なさそうだわ とりさげ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。