トップページ > プログラム > 2015年05月20日 > xjUyMT9v

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++14/C++1z 20

書き込みレス一覧

C++14/C++1z 20
454 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/05/20(水) 23:47:34.73 ID:xjUyMT9v
ふと仕様をみていたらcopy_n()なんてアルゴリズムを見つけたので
これって、サイズ不明の巨大バイナリファイルをちまちま読み込むのに便利じゃない?
と思ってループの中で使ってみたら、上手く動かなかった。なぜじゃ?
根本的に使い方を間違ってるのかなぁ?
ループの2回目から1つ目のデータが残ってしまう???

std::ifstream ifs("src/main.cpp");
ifs.unsetf(std::ios::skipws);
std::istream_iterator<char> is(ifs);

const int bufsize=16;
std::string str;
while(ifs) {
str.assign("");
str.reserve(bufsize);
std::copy_n(is, bufsize, back_inserter(str));
std::cout << str << std::endl;
}


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。