トップページ > プログラム > 2015年04月28日 > W3D8VZu+

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
154
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part28 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part28 [転載禁止]©2ch.net
168 :154[sage]:2015/04/28(火) 18:04:05.29 ID:W3D8VZu+
>>163
ありがとうございます。

想像していたのとはちょっと違って抽象度が高そうですが、
がんばって学んでみます。


>>167
考え始めたきっかけは最適化です。
ポイントフリーで記述していた式の中で、たまたま2つの関数が
関数合成に関して可換なのに気づいたので交換してみたら、
交換後に隣同士になった関数同士が融合できて最適化できました。

その時は本当に偶然見つけたのですが、もっと効率よく発見できないかと思い質問しました。
条件が分かれば悩まなくて済み、また勘違いで交換してしまうこともなくなります。

Haskell のデータ値はすべて抽象構文木で表せるので、
その形や変換する部分木の位置などに依るのかなと思っていましたが、
圏論の話が出てくるのは予想外でした。


自然関数は名前だけは知ってます(内容は未学習)。
多相関数は要するに型シグネチャに型変数を含む関数ですよね。
関数型プログラミング言語Haskell Part28 [転載禁止]©2ch.net
171 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/28(火) 23:26:28.54 ID:W3D8VZu+
>>169
>>170
すいません、自然関数はただの書き損じです。

ちょっとかじる程度では全く理解できないので自然変換についてちゃんと学びたいのですが、
Wikipedia のような辞書ではなく、ステップアップで学べるようなもので、
おすすめの書籍やサイトはありますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。