トップページ > プログラム > 2015年04月10日 > wTzh1Lvk

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【C/C++】統合開発環境CLion【JetBrains】

書き込みレス一覧

【C/C++】統合開発環境CLion【JetBrains】
8 :デフォルトの名無しさん[]:2015/04/10(金) 18:59:03.19 ID:wTzh1Lvk
>>7
遅いレスだが、そっちはReSharper C++て商品になった。ReSharper#の一機能として実装される
かと勝手に思っていたので、別商品とは思わなかった。デバッグの機能もないし、テスト機能もない。
それでPersonal Licence $99は少々お高い気がするが。

CLionも CLion EAP から CLionに変わってライセンス選択画面がでるようになった。現時点では
30日間の試用期間しか選択できないようだ。Buyを選択してもWebページが見つからないとなった。

Make、Qt、クロス開発対応の要望は出ていたようだが、どれも無視されたようだ。単なる便利な
IDEってだけだと、お金出して買う価値を見いだすのは難しい気がする。

Resharper C++が $99なので、CLionも $99の可能性が高そう。$99なら、IntelliJ IDEAに
CLionの機能が追加されれば IntelliJ IDEAをアップグレードするが、CLion自体は買わないだろうな。
IntelliJ IDEAのアップグレードも99ドルなんだよね。

Ver1.0でIntelliJ IDEAのプラグイン対応は予定してないが検討はしているとのことなので
気長に待とうかと思っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。