トップページ > プログラム > 2015年04月09日 > nCfbCjTA

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
996 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/09(木) 23:18:03.23 ID:nCfbCjTA
>>994
どちらかが正しいと考えるのではなく、
様々な見方・考え方があることを受け入れることが大事だ。

片方しかないと思っていると、そちらの考え方で得られたかもしれないアイデア、
切り開かれたかもしれない新たな世界をみすみす逃すことになる。

あなたは、誰かからそれは計算の構造化の方が正しいと言われたら、
やっぱり思ってたとおりだ、と合点するのだろうか。
状態の構造化という考え方を捨て去るのだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。