トップページ > プログラム > 2015年04月04日 > 8tbUo2zR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100041100019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127©2ch.net

書き込みレス一覧

データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
723 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 10:12:22.71 ID:8tbUo2zR
ソートのアルゴリズムなんてググればいくらでも解説されてるでしょ
ttp://www.it-shikaku.jp/top30.php?hidari=02-02-02.php&migi=km02-02.php
それじゃ何か足りないの?
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
868 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 13:26:23.20 ID:8tbUo2zR
pyenv使うと環境変数PATHのトップに/usr/binが追加された状態でpythonが動作してるみたいなんだけど
これって何か理由があるのかな
出来れば追加をやめたいなあと思いpyenv内をexport PATHとかでgrepしても追加箇所が見当たらずよくわからん

pythonからruby呼び出しがrbenv経由にならなくてハマった
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
872 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 17:21:08.88 ID:8tbUo2zR
>>869
pyenvでバージョンをsystemにしておいても
python(つまりpyenv経由)からos.environ["PATH"]を表示すると最初に/usr/binが入っていますが
/usr/bin/pythonから同様にPATHを表示すると入っていません(先頭の/usr/binを除けば同じ)

2環境(どちらもUbuntu14.04)で確認してどちらも同様だったのでpyenvが設定しているのでは、と見ています
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
873 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 17:32:31.25 ID:8tbUo2zR
すみません確認不足でした
上記の動作は、pyenvでバージョンをsystemにしている状態でのみパスが追加されてました
他のバージョンに設定しておけば追加されないようです

systemでのみパスが追加される理由はわからないですが自分の問題は解消しました
ありがとうございますお騒がせしました
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
952 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 17:46:47.54 ID:8tbUo2zR
モナドはひとつしかない
真のモナドは引き継がないと永遠に失われる
http://i.imgur.com/uoOXcy4.png
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127©2ch.net
300 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 17:59:55.72 ID:8tbUo2zR
Cだけやったことがある人とPHPだけやったことがある人というそれだけの情報ならCの人を取る
Cでポインタまでちゃんと書ける人なら他の手続型言語はすぐ理解できる
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127©2ch.net
302 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 18:22:16.06 ID:8tbUo2zR
JavaとかRubyとかならそうかもしれんが
PHPの開発するからってPHPのみの経験者を雇うかなあ・・・?

Cは組み込みだとメインで使われてるんだよ自動車や飛行機やロケットや
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127©2ch.net
310 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 19:50:40.77 ID:8tbUo2zR
なんだただの組み込み屋のぼやきだったのか

ドキュメントだらけになるのは確かにどうかと思うが履歴だけで管理はできないだろうから体系立てて整理した文書自体は必要
ソフトのライフサイクルが短いか、その間ずっと少数精鋭でやっていけるならそれでもいいとは思うけどね
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127©2ch.net
317 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/04(土) 23:37:02.63 ID:8tbUo2zR
組み込みソフトはレジスタ操作してハードを操作するんだから
作ったソフトで想定通りレジスタが設定できているかを見るのは組み込みソフト屋の範疇だよね
そんでハードもテストされて正しい前提でソフトとハードの結合テストするのも組み込みソフト屋の範疇でしょ
通信ソフトつくったりすればオシロ等使ってテストもするわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。