トップページ > プログラム > 2015年04月03日 > KTkPgi8n

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000000000001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
人工知能を作ろうver0.0.7
プログラミングのお題スレ Part6©2ch.net

書き込みレス一覧

人工知能を作ろうver0.0.7
891 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/03(金) 00:13:37.51 ID:KTkPgi8n
概念を型として定義できれば可能ということか。
「出来るものは出来る」って言葉遊びみたいだが
プログラミングのお題スレ Part6©2ch.net
840 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/03(金) 04:41:45.67 ID:KTkPgi8n
>>838
見やすいけど、個人的に
・構造体 Memory を扱う関数だから Memory_XXXX(); みたいな名前にしてほしい
・ConstructMemory(); は Memoryをコピーで返すのではなく、他の関数同様
  bool ConstructMemory(Memory *M, size_t Length, size_t ElementSize);
 のようにMemory構造体へのポインタを渡した方が見やすい
・main()でM.Memoryにアクセスするつもりなら、IsMemoryNull(); 必要?

ちなみにMemory構造体を文字列(char *)だけにしか使わないなら良いけど、
汎用で使いたいなら、要素elementのために確保されている数 Lengthの他に、
データとして有効なelement数もメンバにあった方がいいと思う。というか必要
プログラミングのお題スレ Part6©2ch.net
862 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/03(金) 18:34:14.97 ID:KTkPgi8n
>>838
・型のMemoryとメンバのMemoryがまぎらわしい

>>841
> 型にはまってて自分はあんまり好きじゃないんだけど。
え?
> エレメント数がlengthで全体サイズ取りたいときは、Length*ESizeする。
Memory構造体は文字列に特化してないんでしょ?(void *Memory;としているのは)
確保したメモリ(レコード)は増える一方なんでしょ?
だったら、記憶されている有効なレコード(要素)が減った時にどうするの?って言ってるの。
Lengthは「確保されたレコード数」。「有効なレコード数」
> IsMemoryNullはまぁ、無いよりまし程度。
一貫性をそこねる。
> ConstructMemoryがコピーを返すのは、ポインタ渡しだと解放とか書かないといけないので面倒だった。
それはお好きなように。
> まぁ、反論ばっかしててもしょうがないので、ちょっと考えてみる。
反論と言える論が無い。内容にではなく言われたことそのものに脊髄反射して
口答えしているだけの姿勢なので喧嘩売っていると客観的に判断できる。

断言する。このままだとあなたはいずれ、見通しが悪く何書いてるかすぐに分からない
自分の書いたコードに自ら苦しみ自滅するか、他の人に多大な迷惑をかけて職場を追い出される。
プログラミングのお題スレ Part6©2ch.net
864 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/04/03(金) 19:09:14.52 ID:KTkPgi8n
>>863
あなたが読んでも分からんだろうさ。相手の眼の付け所(思考回路)に合わせたつもりだからw

>>841は、Cでの命名は意識して慎重確実にするクセを付けたほうがいい。後で後悔する。
C#とかIDEやってるとメソッドやメンバは最初からクラスに内包され整理整頓されてるし
インテリセンスで候補が出てきたりリファクタリングで途中からの名前変更も
簡単に出来るだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。