トップページ > プログラム > 2015年03月20日 > oneN4TcS

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
860 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/20(金) 20:52:37.64 ID:oneN4TcS
どうでもいいと思っている事にこだわる人はいない
こだわるにはそれだけの理由がある
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
863 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/20(金) 23:25:25.12 ID:oneN4TcS
>>861
あくまで俺個人の感覚だけど

関数合成(・)や関数結合($)は引数への関数の適用だから、
書く方向と適用の順番が逆なのはなんの違和感もない。
数学で関数の式を書いていて違和感ないのと同じ。

一方、モナドのバインドは意味的には何かを適用してるのではなく、
計算の流れを表しているから、書く方向がそのまま流れと一致してほしい。
だから、>>= の方がきもちいい。


俺としては、むしろアロー表記の方向が気持ち悪い。
アローの説明でよく回路図みたいなのが出てくるが、
あれはみんな左から右へ流れるように描くのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。