トップページ > プログラム > 2015年03月18日 > nZSu0bqF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000002000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
183
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】

書き込みレス一覧

【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
187 :183[sage]:2015/03/18(水) 01:01:43.13 ID:nZSu0bqF
>>184
when は確かに special form ではなく、マクロなのですが、内部では cond を使っていて、私の望むものではありませんでした。条件があいまいで済みませんでした。

>>185
感覚的には無理なように感じていたのですが、当方あまり lisp や関数型言語に対して俯瞰がなく確証が持てなかったため質問したものでした。

>御二方
理解が深まりました。
ありがとうございます。
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
189 :183[sage]:2015/03/18(水) 01:19:26.33 ID:nZSu0bqF
ID 変わってるかもですが 183 です。

>>186
内部的に特殊形式を利用しているので、申し訳なくも私がもともと期待していたものとは違うのですが、
特殊形式であっても独自拡張可能というのは面白いですね。

私は主に Python や C/C++ の世界に住んでいるので、例えば条件付トレースなど、
可能であれば条件式によって引数を評価せずに処理をしたいときにあきらめてしまうことがあります。
(書かなくてもわかるかとも思いますが) Python の例で言えばこんな感じです。
def conditional_trace(ctrl, msg):
  if ctrl: print msg
  return
conditional_trace(True, heavy_message_generate())

そもそも Python の世界なんて、コストは大して気にしない場合が多いのですが、
貧乏性でして。あと heavy_message_generate に副作用があったりすると困ります。
こういう意味では C/C++ のプリプロセッサのほうが自由度が高いですね。言語の外にあるだけあって。

条件後出しで申し訳ないです。でも、macro の威力がわかってとても良かったです。ありがとうございます。

ちなみに、when もマクロであって、マクロの展開では評価されないことに依存したものですね。
基礎的な機能であっても、special form をたくさん作るよりはマクロで構文糖衣するということで、これも面白いです。
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
190 :183[sage]:2015/03/18(水) 01:50:01.10 ID:nZSu0bqF
>>188
そうそう。それです。教えていただいた結果、私の疑問もそれになりました。

true, false ではなく、car, (lambda (x) (car (cdr x))) を渡すことになりますが、
macro を遅延評価代わりに使って、分岐っぽいものが実現できるようです。

(defmacro cdrif (idx good bad)
(funcall idx (list good bad)))
(cdrif car (insert "ok") (insert "ng"))
ok
(cdrif (lambda (x) (car (cdr x))) (insert "ok") (insert "ng"))
ng

あとは、任意の(真偽)値から car, (lambda (x) (car (cdr x))) に変換できれば、
elisp で if を自作できることになるんですかねぇ。
ちょっと自信が無いですが。
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
191 :183[sage]:2015/03/18(水) 02:28:36.05 ID:nZSu0bqF
(defmacro cdrifx (bool good bad)
(funcall
(car
(cdr
(assq bool (list '(t car) '(nil (lambda (x) (car (cdr x))))))))
(list good bad)))
cdrifx
(cdrifx t (insert "ok") (insert "ng"))
ok
(cdrifx nil (insert "ok") (insert "ng"))
ng

assq を使ってしまえば出来ました。(assq は C built-in function.)
仮に lisp のみで assq を実装すると if が必要になるかもしれませんが、
概念的には単なる写像というか単純なマッピング関数なのでありなのかなぁ。

チラ裏になってしまい申し訳ない。
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
196 :183[sage]:2015/03/18(水) 12:55:18.82 ID:nZSu0bqF
>>192
もし、面倒でなければ「symbol-property-listでの力技」っていうのも見てみたいです。

thunk の例示ありがとうございます。python でも高階関数を使わないわけではなく、
lambda で評価を遅延させるようなことも時々はやるのですが、
必要に応じて関数の引数で使うという発想は無かったです。私にとって新しい概念です。
新しい言語を勉強すると、元の言語でも世界が広がる良い例ですね。楽しいです。

C/C++ ですが、最近の C では、可変引数マクロが使えるので、
#define TRACE(cond,...) if(cond){ printf(__VA_ARGS__); }
とすることで、引数を制御構造に組替えられます。
http://codepad.org/uX2WaTqT

この実現の仕方は elisp での defmacro に近いですね。

C++ の lambda も上手く例が作れれば後程。
【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
197 :183[sage]:2015/03/18(水) 12:56:45.43 ID:nZSu0bqF
>>193
あんまり lisp っぽくないですかね。
Python など、他のパラダイムが強い言語で関数チックに
書こうとすると、写像できるような要素は便利なので良く使います。

ちなみに、JavaScript でよくあるような bool 化 idiom である !! を援用して、
自前 if は最終的に以下のようになりました。

(defmacro macroif (any-symbol good bad)
(funcall
(car
(cdr
(assq (null (null any-symbol)) (list '(t car) '(nil (lambda (x) (car (cdr x))))))))
(list good bad)))

(cdrifx t (insert "ok") (insert "ng"))
ok
(cdrifx () (insert "ok") (insert "ng"))
ng
(cdrifx (list 1 2 3) (insert "ok") (insert "ng"))
ok


>>195
lisp は関数指向でも書けるけれど、そもそもマルチパラダイムなのが、
その規定の時点から現れているように思えます。
最小要素とするのに、macro による制御構造の書換えと
一箇所で特殊な振舞いをするという cond どっちが最小かと言えば cond のが小さそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。