トップページ > プログラム > 2015年03月16日 > pvacf3yp

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part114©2ch.net

書き込みレス一覧

ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part114©2ch.net
975 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/16(月) 21:57:52.42 ID:pvacf3yp
>>965
デリゲートの何がわからんの?
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part114©2ch.net
981 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/16(月) 22:42:23.51 ID:pvacf3yp
>>976
整数を格納する変数はint型
文字列を格納する変数はstring型
関数(メソッド)を格納する変数がDelegate型

private delegate void voidDelegate();
とすれば「引数なし、戻り値なしのメソッド」を格納できる型を宣言できる。
この voidDelegate は型なので、stringやintと同じ位置づけ。
使い方はこんな感じ
static void Main(string[] args)
{
  voidDelegate d = Hoge; // メソッドそのものを格納するのでHogeに()はつけない。
  d(); // メソッド実行。Hoge()と同様の動き。
  Console.ReadLine();
}
private delegate void voidDelegate(); // 引数なし戻り値なしのメソッドを格納できる型を宣言。
private static void Hoge()
{
  Console.WriteLine("call hoge");
}

この例だとわざわざ delegate を使わず直接 Hoge を呼ぶべきなのだけれど、あくまで使い方の例ということで。
 これは変数の使い方の説明で
 string a = "Hello world";
 Console.WriteLine(a);
 と説明するのと同様。(この場合、わざわざ変数aを使う意味は無い。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。