トップページ > プログラム > 2015年03月05日 > nyPqR+yd

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【統計分析】機械学習・データマイニング4

書き込みレス一覧

【統計分析】機械学習・データマイニング4
556 :デフォルトの名無しさん[]:2015/03/05(木) 13:14:35.73 ID:nyPqR+yd
違う。
David Marrは生物学的立場からの研究。

画像のスパース表現、つまり任意の画像を基底となる少数の画像の線形結合で表現したらgaborフィルタと同様になった
っていう研究はこれ

Emergence of simple-cell receptive field properties by learning a sparse code for natural images
http://www.cs.ubc.ca/~little/cpsc425/olshausen_field_nature_1996.pdf

スパース表現は少数の基底を用いてデータを表現することを言うわけで、線形結合に限るわけじゃない
【統計分析】機械学習・データマイニング4
558 :デフォルトの名無しさん[]:2015/03/05(木) 15:39:11.88 ID:nyPqR+yd
>画像の構造を局所的に捉えるか大域的に捉えるかの違いだけだ
だーからそれに違いはねーって
全部含めてスパースコーディングって呼んでんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。