トップページ > プログラム > 2015年03月01日 > BjMRiKz1

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
674 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/01(日) 17:35:51.86 ID:BjMRiKz1
>>666
Anacondaに標準で含まれるパッケージの種類やバージョン等を指定するデータの提供。
anacondaモジュールの依存関係を利用して標準パッケージがインストールされる。
ライブラリとしての実体はない。
conda listの一覧の中にipython-notebookっていうのがあるでしょう?これも同じ。
IPython notebook環境を構築するのに必要なライブラリのリストを提供してるけど、
自身にライブラリとしての実体はない。
くだすれPython(超初心者用) その25©2ch.net
676 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/03/01(日) 22:47:04.78 ID:BjMRiKz1
>>672
Anacondaはpyenvでインストール後に有効にしてあるんだよね?
virtualenvはどうやってインストールしたの?
俺のAnaconda環境でvirtualenvをインストールしようとすると、
Anacondaでの使用は推奨されないって警告が出る。
警告を無視してインストールすることはできるけど、
エラーが出てvirtualenvコマンドは使えない。

あなたの環境ではvirtualenvは使えてるみたいだけど、
>>673さんの言うように、仮想環境をつくるとまっさらな環境がつくられるので、
numpyとかの外部モジュールは(たとえAnacondaではプリインストールされてたとしても)
その仮想環境ではインストールされていない状態になるので、使えない。
プリインストールされてるいろんな外部モジュールを、
仮想環境でもそのまま使いたいんだったら、仮想環境つくるときに
--system-site-packages オプションをつけたら使える。

インストール時の警告にもあるように、virtualenvの使用はAnacondaでは推奨されていない。
かわりに、同梱されているパッケージ管理ツールのcondaコマンドを使う。
仮想環境ごとに、Pythonとライブラリがあらためてインストールされる。
プリインストールされている外部モジュールをすべて使える仮想環境をつくる、みたいな使い方はできない。
その場合はあらためてAnacondaの全モジュールをインストールする形になる。

Python3でしか使えないけど、標準モジュールのvenvを使う手もある。
使い方はvirtualenvと一緒。手軽に使えるので俺はよく使う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。