トップページ > プログラム > 2015年02月09日 > ctAnPJrw

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
789 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 00:58:20.34 ID:ctAnPJrw
しかし20年もするともう一度世界大戦が・・・
今の若手連中はもう一度戦地に行ったのだろうか
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
927 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 23:15:14.90 ID:ctAnPJrw
K&Rが
(*++argv)[0] == '-'
とか
c = *++argv[0]
とか書くから・・・
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
928 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 23:56:08.84 ID:ctAnPJrw
>>925
K&R p127
>char amessage[] = "now is the time"; /* 配列 */
>char *pmessage = "now is the time"; /* ポインタ */
>ここでamessageは、それの初期値となる文字列と\0をぴったり保持するだけの大きさ
>を持つ配列である。この配列の中の個々の文字は変わり得るが、それでもamessage
>は同じメモリ位置を指す。他方、pmessageは文字列定数を指すよう初期化された
>ポインタである。したがって、このポインタを他の場所を指すように後で変えること
>ができる。

>>919が解説してくれていること。

また、式の中では(関数の仮引数宣言を含めて)配列はポインタに読み替えられるので、
>>921の関数は
void test(char *str2){
printf("%c", *++str2);
}
と書いても同じ。配列str1の先頭アドレス(ポインタ)をポインタstr2に代入して
ポインタを介して操作しているので問題ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。