トップページ > プログラム > 2015年01月30日 > qRuThex8

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
ゲームプログラムなら俺に聞け30

書き込みレス一覧

ゲームプログラムなら俺に聞け30
956 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/30(金) 13:21:55.59 ID:qRuThex8
>>954
まずフィルレートの限界と言うのがある
画面に入っていないピクセルや裏面、Zバッファで他の物より後ろにある物はカリングされて描画されないがそれ以外は全て描画される
TBDRだとまた違うけど

D3D11だとポイントスプライトを描画するのにも様々な方法があるようだが、どれを使って描画した?
http://blogs.msdn.com/b/ivanne/archive/2012/01/04/multiple-ways-to-render-point-sprites-in-dx11.aspx

このケースだとジオメトリシェーダーは使わない方が良いと書いてある
ゲームプログラムなら俺に聞け30
959 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/30(金) 13:42:07.48 ID:qRuThex8
頂点データにしても視錐体カリングやオクルージョンカリングで全てが頂点シェーダに入るわけじゃないのに
数百万って正しいのか

Corei7、GT740M搭載のノート、WebGLで2Dのオブジェクト(32x32)をCPU側で毎フレーム動かしつつ描画するベンチマークでは32,000個ぐらいが限界
CPUのクロック周波数が可変だからか複数回やるとこれより高かったり低かったりする

ジオメトリシェーダーは無いので、頂点バッファに沢山の矩形を詰め込んで描画する方式

インスタンシングも使わず、頂点の移動・回転・拡大縮小をCPU側かつシングルスレッドで行っているのでそこを変えられればもっと速くなるはず

2DだからZバッファは無し
ゲームプログラムなら俺に聞け30
960 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/30(金) 14:18:32.50 ID:qRuThex8
ノートのローエンドGPUで3万個超えても何とか60fps維持できるだから
>>957のPCなら4万行けるんじゃないのか

PCだとフィルレート限界等に達する前にCPUとGPUの同期がボトルネックになっている感

自分のプログラムではglDrawElementsを出来るだけ少ない回数にまとめる事でボトルネックを少なくしている
D3DだとDrawIndexedPrimitiveか

WebGLだとハードウェア頂点バッファを使わずに描画するのは不可能(多分)
なので使っている

他にそんな特別な事はしていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。