トップページ > プログラム > 2015年01月27日 > e342vVi2

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.94【環境依存OK】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.94【環境依存OK】 [転載禁止]©2ch.net
753 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/27(火) 01:47:04.24 ID:e342vVi2
C++はインターフェースが無いから、>>752のやり方でインターフェースとして振る舞うクラスを定義するのが普通だね、
そして共通メソッドもBaseクラスじゃなくこのインターフェース用クラスのメソッドとして実装しちゃうので、ここでJavaとの実装方法に違いが出てた、

ただ、JavaもJava8からインターフェースにdefaultメソッドを実装できるようになったから、
C++と同じく多重継承は出来るようになった。

だけど、それはインターフェースに限定され、クラスの多重継承は未だに出来ない事から、
実装をインターフェースに集約出来るってメリットが生まれたって考えとけば良いと個人的には思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。