トップページ > プログラム > 2015年01月14日 > mcKb4bst

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
81 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/14(水) 02:52:59.46 ID:mcKb4bst
THは使う専門
だったけどそろそろ使おうかなーって思い始めてきた
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
91 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/14(水) 18:46:30.59 ID:mcKb4bst
>>86
ファントムタイプってのは data A a b c = A { foo :: a, bar :: b } って定義した時の c みたいに実際に保持する値の型とは関係ない型パラメータの事。
データの内部状態を表したり、関連のある他の型を表したりするのに使う。
関数型プログラミング言語Haskell Part27_©2ch.net
93 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/14(水) 20:40:36.31 ID:mcKb4bst
>>92
型パラメータの数を、コンストラクタを書くのに必要な数よりも多くする事が出来るよってだけの機能だからね
例えば、XMLを扱う時に、同じ意味のデータが色んな種類のノードの属性として設定出来て、だけど明確に区別して扱う必要がある時なんか便利な場合の1つ
<foo name="hage"><bar name="debu">
みたいな感じの時に
newtype Name a = Name Text
data Foo
data Bar
ってして、Name FooとName Barを取り違える事が無いように出来る。
だけど、どっちも中身は一緒だから同じ処理を行うことが出来る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。