トップページ > プログラム > 2015年01月04日 > E66FG6C5

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
人工知能を作ろうver0.0.7

書き込みレス一覧

人工知能を作ろうver0.0.7
820 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/04(日) 15:00:49.49 ID:E66FG6C5
ここまで仕様が決まってないから何一つ具体的なものが出てないな
そもそも人工知能と普通のPCの処理ってなにが違うんだ?
ってところの定義からしてはっきりしてるだろか?

サービスを受ける側が人工知能っぽいと感じたら人工知能で
コンピューターがなんか処理してるっぽいと感じたらただの
コンピューターの処理なんだよ
って違いしかねーはずなんだがな・・・

つまりこのスレ自体無意味
虚しいことやってんなと
人工知能を作ろうver0.0.7
824 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/04(日) 21:36:25.37 ID:E66FG6C5
人工知能はバズワードなんだよ
クラウドがただのサーバークライアント型のアプリじゃん死ねよ
ってのといっしょ

カメラがあらかじめ登録してある環境画像と差分を認識し
かつ、差分範囲がPC(自分AI)の対象範囲内であれば
時間に応じて
18:00- 4:00 こんばんは
5:00-10:00 おはようございます
11:00-17:00 こんにちは
と音声を発生する(同時に人型の筐体であれば目の部分が点滅するなど)
一度発生したら対象範囲の差分が解消されるまで二度目の発生は行わない

これだって稚拙ではあるけど一応人工知能だ
俺らからすれば「は?なにそれただの処理じゃん」だけどな

そうだよただの処理だよ
でもきみらが勝手に人工知能だって言ってるじゃん

こんなもん
まず「こんなもん」であることを認識してもらわないと
お前ら人間を構成しないと人工知能と認めないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。