トップページ > プログラム > 2015年01月01日 > BsJlAb0F

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
自然言語処理スレッド その4

書き込みレス一覧

自然言語処理スレッド その4
275 :デフォルトの名無しさん[]:2015/01/01(木) 13:33:29.53 ID:BsJlAb0F
自然言語処理のエラー分析は、これまた困難らしい。

Project Next NLP という、いろいろなタスクでエラー分析をする日本の自然言語処理コミュニティの一大実験プロジェクト
があるのだが、予想通り大変そうである(自分は今年度子育ての負荷が高いことが分かっていたので、結局メインでは
参加していない)。こういう機会が必要なことは恐らくこの業界のほとんどの人が賛同すると思うのだが、実際にエラーを
分析しようとすると、アノテーションの経験がありかつ言語学にも詳しい人がプロジェクト内に複数人いないと、
そもそもエラー分析自体がまともに回らないと思うし、もしそういう人たちが中核にいたとしても、議論が白熱して
毎回侃侃諤諤の議論になることうけあいなのである。
http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20141112/p1
自然言語処理スレッド その4
276 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/01/01(木) 13:39:38.39 ID:BsJlAb0F
アノテーションに関しては、自然言語処理におけるアノテーションに特化したような和書はありませんね。需要はあると思うので、
出版社の方が見えたとき、そのような本を企画されては、と提案したことはあります。ただし、体系化することが難しいので、
書くには骨が折れると思います。ほとんどの場合、仕様を解説されても意味が分からないので、読む人が言語現象自身に詳しく
(つまり言語学の知識があり)、かつ自然言語処理にも明るい(つまりプログラムを書いて機械学習を行う処理がイメージできる)
必要がありますので、入門書とはならないでしょうし、個人的にも入門書ではなく専門書としてちゃんと書いたほうがいいと思っています。
http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20140902


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。