トップページ > プログラム > 2014年12月17日 > JEgKB6R9

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000300000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 2★
Excel VBA 質問スレ Part35

書き込みレス一覧

★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 2★
846 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/17(水) 00:04:07.69 ID:JEgKB6R9
入門書レベルの勉強なら、このサイト使うのもいいかも

http://ideone.com/

Rubyも対応しているようだし
Excel VBA 質問スレ Part35
629 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/17(水) 07:04:00.56 ID:JEgKB6R9
>>628
ごめんイメージ出来なかった
生成させたくないというのは例えばどういう状況?
継承に限らず、直接生成されたくないクラスはコンストラクタを隠蔽するだけだが??
Excel VBA 質問スレ Part35
632 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/17(水) 07:46:57.49 ID:JEgKB6R9
期待している回答じゃないかもしれんが

それはポリモフィズムのケース、だよねたぶん。
であれば、現代的にも継承を使って問題無い。

言葉が足りなかったが。
現代的には、ポリモフィズム継承はおkだが、実装の継承は避ける方向。
実装の継承とは、それ自体が生成出来るクラスを継承するパターンね。
Excel VBA 質問スレ Part35
633 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/17(水) 07:49:02.80 ID:JEgKB6R9
ちなみに、ある(子)クラスで、実際の機能は別クラスで作りたいという場合。
自分の場合は、子クラスの内部クラスで作ってしまうかな。
そうすれば他から勝手に使われることが無いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。