トップページ > プログラム > 2014年12月09日 > 2/WMNdES

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
Ruby 初心者スレッド Part 55

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
206 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 18:21:33.18 ID:2/WMNdES
>>203
状況に応じて、呼びたい関数を変えたい場合に、ポインターを使わないと融通が聞かない。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
208 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 18:22:43.54 ID:2/WMNdES
>>204
メモリ管理、例外処理。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
220 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 18:42:04.45 ID:2/WMNdES
>>211
>ポリモーフィズム(java)の考え方ですね
ポリモーフィズムは、Cの関数callより後に出てきた、”応用”の一つ。

>ということは配列以外の使い道じゃ使う意味ないってことですか?
???
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
222 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 18:47:24.24 ID:2/WMNdES
>>215
(機能が無い=不要)じゃないよ。
初期のJavaはCでの、メモリ管理、ポインター、例外処理の面倒臭さを改善したものとも言える。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 127 [転載禁止]©2ch.net
226 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 18:56:27.20 ID:2/WMNdES
>>223
配列以外にも、関数へ渡す引数の中身を、関数ポインタとする使い方もある。
Web系みたいな、非同期プログラミングでは重要。
”理解”というのが言語仕様の範囲を指してるなら、この程度分かればいい。
アプリ組みたいからというなら、オブジェクト指向とか、継続とか、関数型を率直に実装してる言語を使えばいい。
それらの言語自体は初期バージョンでは大抵、Cで実装してあったから、「いちからCで実装」も可能だけど、車輪の再発明はおすすめしない。
Ruby 初心者スレッド Part 55
948 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/09(火) 19:19:14.74 ID:2/WMNdES
面白い世界があるよ、という事が伝わるなら、初心者の励みになるんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。