トップページ > プログラム > 2014年12月07日 > on+n1Q0B

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
395
624
推薦図書/必読書のためのスレッド 74
関数型プログラミング言語Haskell Part26

書き込みレス一覧

推薦図書/必読書のためのスレッド 74
967 :395[sage]:2014/12/07(日) 11:03:47.58 ID:on+n1Q0B
>>960
本来シャープは縦線が直立で横線が右上がりに斜めになっている記号。

縦線が斜めの # は >>962 の言うようにナンバー、あるいはハッシュと言う。
関数型プログラミング言語Haskell Part26
639 :624[sage]:2014/12/07(日) 13:10:39.04 ID:on+n1Q0B
>>636
それなら、秒数でグループ分けするのではなく、次のように、
n 番目の要素と n-1 番目の要素でグループ分けすればいい。

as, bs : [a]
bs = zip as (tail as )

このリストに対して、1要素得られる毎に出力する。
ただし、秒数の境界を跨いでいなければ追加書き込みで、
跨いでれば前回のファイルハンドルは閉じて新たに開く。
この判断はタプルの2つの要素を比較すればできる。

まぁ、これだと2秒目になってから1秒目のファイルを出力するのではなく、
改行ごとに(追加書き込みで)出力することになるが、これではダメか?
関数型プログラミング言語Haskell Part26
640 :624[sage]:2014/12/07(日) 13:17:57.83 ID:on+n1Q0B
>>639
ごめん、ちょっとおかしかったな。

跨いでいなければ追加書き込みモードでファイルを開き、
跨いでいれば書き込みモードでファイルを開く、だ。

もちろん、前回開いたファイルを閉じずにハンドルを使い回してもいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。