トップページ > プログラム > 2014年12月07日 > g9DGYGEw

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net
25 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 18:17:39.03 ID:g9DGYGEw
x,y,zの3つの変数から成る構造体配列A,B(同じサイズ)があったとして
BからAへそれぞれ対応するデータを転送する場合

Ax,Ay,Az,Bx,By,Bzという同じサイズの構造体でない配列が6つあったとして
BからAへそれぞれ対応するデータを転送する場合(BxからAxなど)

前者と後者では後者の方が転送速度は上がりますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。