トップページ > プログラム > 2014年12月02日 > rMxfNJF9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +

書き込みレス一覧

+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
300 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/02(火) 10:09:10.14 ID:rMxfNJF9
>>295
addEventListener に listener を渡すときに this 値の変更を阻止する為に Function.prototype.bind を使うことはある(一つだけなら handleEvent で済ます事も多いが)
多くの場合、bind の方がコードがシンプルになる
変数束縛はクロージャを一つ以上発生させる上に関数の位置が下位スコープに限定されるから扱いづらい
また、bind を使わない理由は bind を使えない実装が対象ブラウザに入っている場合に限定される
+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
302 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/02(火) 11:51:08.42 ID:rMxfNJF9
>>301
> bindはES5の標準だしpollyfillで対応出来るもんだから
Function.prototype.bind のpollyfillを書く場合は「第2引数以降の可変引数」に対応する術がないと思っていたが、実現できたのか
http://constellation.hatenablog.com/entry/20110113/1294846327
是非とも実装コードを教えて頂きたく
+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
306 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/02(火) 12:48:18.92 ID:rMxfNJF9
>>303
あなたの文言から疑問に思った点を質問しただけでなぜ攻撃的になるんだ?
純粋に教えてもらいたかっただけなのだが

> polyfillは完全な実装ではない事を意味している
polyfillに不完全性を保証する意図はないぞ
Array.isArray のように完全な互換性を持つコードも存在するからな
完全性、不完全性は仕様上の制約に依存する

> コンストラクタをbindなんて普通しないから無問題
あなたはそう思うのだろうが、制限付きなら明言しておくべきだと私は思うがね
どこまで互換性があるか知らずにpolyfillを使う人もいるのだろうし、私のように互換コードを実現できると誤読して探し回って徒労に終わる人もいるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。