トップページ > プログラム > 2014年12月01日 > oEpuqve5

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000301001000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Lisp Scheme Part39
スレ立てるまでもない質問はここで 139匹目
関数型言語って、結局ゴミだったね [転載禁止]©2ch.net
集合論に基づいた言語を作りたい

書き込みレス一覧

Lisp Scheme Part39
388 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 10:31:46.65 ID:oEpuqve5
取り合えず数理システムの人が、「こう書いたら、コンパイラはここまで最適化すべき」
ということを書いてるので、それ読んでみればだいたい見積もれる。
スレ立てるまでもない質問はここで 139匹目
910 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 10:33:22.97 ID:oEpuqve5
全て間違ってる。
スキンヘッドにグラサンに黒スーツでもハックができればハッカーだから。
(指が足りないと高速タイピングに難があるかもしれないがw)
関数型言語って、結局ゴミだったね [転載禁止]©2ch.net
6 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 10:33:59.96 ID:oEpuqve5
数学が全くできない奴が考えそうなことだな。
関数型言語って、結局ゴミだったね [転載禁止]©2ch.net
8 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 12:33:41.44 ID:oEpuqve5
それを認めたくないプログラマが必死なのさ。
構造化についていけない奴、オブジェクト指向についていけない奴、過去に何度も見たパターンだ。
集合論に基づいた言語を作りたい
731 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 15:51:58.42 ID:oEpuqve5
別にユニフィケーションがどっち方向にも働く、というのはPrologの特性だし、
Haskellにそんなものあっても困るだけだし。
集合論に基づいた言語を作りたい
734 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/12/01(月) 22:36:56.45 ID:oEpuqve5
そういったものをなんでもまぜこぜできるからLispは偉い、というのが
竹内先生@NUEの主張だったなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。