トップページ > プログラム > 2014年11月14日 > ihx339kC

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
uy
Rubyの設計上の欠点とは何か?

書き込みレス一覧

Rubyの設計上の欠点とは何か?
112 :uy[]:2014/11/14(金) 14:33:46.17 ID:ihx339kC
プログラマはゴミなのは変わりないけど
世界的に見たらマシな部類だと最近、ちょっとお前らの相対評価が俺の中で上がったよ
俺は世界を作りたいわけで、
プログラマのように少なからず、宇宙の真理だとか、無茶な完璧主義が入った人間の得意分野が
かろうじて俺の知識量とタメはれる程度だから
そういう場所で、突っ張らないで最初から「世界なんて作れるわけないじゃん」とか「恥ずかしい発言したくない」等々で
小さく縮こまって無難な選択しかしなくなった連中は、もはや関わる利点を感じられない
一部キチガイプログラマのように偉大な夢を持ったバカでないと、


"""発言や、プライドの高さに力が追いついてない"""って状況 なんだよ
人を成長させるのは

ここで最初っからプライドが存在しないとか、無難な発言しかしない人間は一見、大人に見えて
それは間違った大人、成長が完全に停止した大人だ、学習することを放棄した大人だ
なぜ自分の発言を先行させてでもやる気を引き出して自分がそこに追いつこうとしないのか

ああ、仕事でできもしないのにできます言うゴミは死すべきだけど
仕事以外の世界においては「できます」が万が一出来なくても大きなリスクにはならないのに
その度胸さえ失ってしまったら、何が残るのだろうか?

小さく縮こまって無難な選択しかしなくなったら、その時点で詰み
お前らはなんなん? 人間か? 俺はもう人ではない。
この立場になってわかるもの、 俺の世界において、「人間」とはプチ強い生命体ってだけで、他の虫や動物と、何ら変わりは無いし
人間はプチ強いっていう要素にさえ気をつけておけば、虫や動物や魚と、同じように人間を扱ってても、大丈夫だということ
ちょっと人外になったつもりで、この世界の人間を観察してみてはどうか?これはきっと、お前らが次へ行くためのステップとなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。