トップページ > プログラム > 2014年11月10日 > I2gnUofF

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
プログラミングのお題スレ Part5
プログラミング雑談スレ♯+++
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22

書き込みレス一覧

プログラミングのお題スレ Part5
782 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/10(月) 18:08:21.95 ID:I2gnUofF
>>779
32bitアーキテクチャだけど乗算結果はレジスタ2つに64bit出力するCPUは少なくない。
その場合結果の上位レジスタを結果として使うだけ、64bit演算として特別視する必要はない。
Cで書いたら64ビット値が出てくるなぁ程度で、どっちみち同じコードにコンパイルされるかと…

例えば、x86のMUL命令は32bit値同士の乗算結果をEDXとEAXを連結した64bitに出力する。
DIVもIDIVも被除数がEDX:EAXだし、IMULのみ2〜3オペランド形式で32bit出力に出来るって程度。
AVRみたいな8bitマイコンも、MULの結果は16bit出力だったりするし。
プログラミング雑談スレ♯+++
507 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/10(月) 18:16:29.26 ID:I2gnUofF
http://developers.slashdot.jp/comments.pl?sid=644953&cid=2708258
> どうやら、コミットログから不具合修正らしきものの割合を算出して、「不具合の作り込みやすさ」を比較する手法のようです。

原因と結果の関係を測定することは出来ないだろうけど、
(バグばかり作る奴が好きな言語とバグが出にくい言語の区別)
相関関係が有るかどうかを大雑把に推定は出来るんじゃないかなぁ…

あとはその相関が統計的に有意と呼べるか否か。
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22
800 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/10(月) 23:19:51.02 ID:I2gnUofF
>>791
仮想アドレス以外連続する保障がなくて、連続しないものを全部数え上げたらバイトも入ったってだけじゃね?
ビット単位、バイト単位、チップ単位、モジュール単位、物理アドレス、仮想アドレス、連続するのは仮想だけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。