トップページ > プログラム > 2014年11月08日 > om46DDyf

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000010021006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
プログラミング雑談スレ♯+++
【Python】スクリプト バトルロワイヤル46【pl,rb,php,js】
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1
プログラミングのお題スレ Part5
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22

書き込みレス一覧

プログラミング雑談スレ♯+++
497 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 11:39:15.34 ID:om46DDyf
>>496
Javaを買収したオラクルは有償契約した相手にだけ情報やサポートを提供する方式で有名。
無償ユーザによる報告を無償ユーザのために役立てるなんて、余りやりたくないんだろうな。
オラクルに買収された時点で、将来性に乏しく積極的に使うのは危険な言語になったと思う。

…いや、買収される前からイマイチ好きになれんかったし、危険な部分があるのは元々か。
【Python】スクリプト バトルロワイヤル46【pl,rb,php,js】
991 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 11:47:38.33 ID:om46DDyf
>>987
$____="#"=~/$/;$___=$____+$____;$_=$____+$___;$__=$___+$_;$_____=$___+
$__;@@_=""<<($_*$_*$_____+$_); @@__=""<<($___*$__*$_____);@__=""<<($_*
$__*$_____); @___=""<<($__**$_-$___**$_);@_=""<<($__**$_-$_);@_<<@_;__=
->(_){_>$____&&__.(_-$____);($><<[_%$_<$____?(@@__+@__+@_):_%$__>(""=~
//)?_:'',[@@_+@___+@_][_%$__]]*''+(""<<($___*$__)))};__.($___*$___*$__*$__)
-- http://d.hatena.ne.jp/mickey24/20110108/fizzbuzz_in_symbolic_ruby
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20120906/1346938523
http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2010/sym/9

こういう変なプログラミングがやりやすい言語ってのは、
変な使い方でクソ読みにくいコードを生産しやすい言語。
結局、使い方の問題だよ。
2ちゃんねる互換P2P匿名掲示板の実装を考える 1
293 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 17:49:43.21 ID:om46DDyf
規制周りの機能をP2Pサーバ運営者ないしユーザに委ねることになるから、
専ブラの時はその辺のUIを無効化せざるを得ないんだよね…
専ブラのインタフェイスだけで全てをこなすのに拘るのは無理があるだろう。
専ブラに関しては、専ブラでもアクセスできると便利だね程度だと思ってる。
プログラミングのお題スレ Part5
760 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 20:01:22.07 ID:om46DDyf
最近のCPUだとSIMDが使えるけど、そのへんはコンパイラが対応してるかどうかに掛かってくるからなぁ…
JavaのJITは使ってくれるんだろうか。使うのだとしたら下手なC/C++コンパイラではちと分が悪い。
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22
768 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 20:33:33.98 ID:om46DDyf
仮想アドレスで連続してれば「実用上はOK」って言ってるだけなら問題ないんじゃないの?
そして単一の配列は仮想アドレスで連続するのでOK、物理配置とか知ったこっちゃねぇ、と。
プログラミングのお題スレ Part5
766 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/08(土) 21:19:20.60 ID:om46DDyf
>>763
JavaVMはC/C++コンパイラでビルドされてるかもしれないけど、
JavaのバイトコードはJITコンパイラでコンパイルされて実行される。
実行情報をプロファイリングしてJITコンパイルに適用とかも可能だし、
JITの理論上の限界性能は決してバカには出来ない。

ていうか、仮にJavaがC/C++のプリプロセッサでC/C++コンパイラでコンパイルされるとしても、
そのコンパイラの性能がC/C++をコンパイルするときのコンパイラの性能を上回っていたらお察し。
>>765
アセンブラならな。実際そこまで必要かは分からんがC/C++でSIMDまで制御するのは面倒だと思うぞ。
>>764
仮に速くても余り使いたくない…なんか好きになれんし、今は「あの」オラクルだし…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。