トップページ > プログラム > 2014年11月06日 > el8FQLIt

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part26

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part26
359 :デフォルトの名無しさん[]:2014/11/06(木) 11:27:34.28 ID:el8FQLIt
>>355

な、なるほど! 腑に落ちました。ありがと
関数型プログラミング言語Haskell Part26
360 :デフォルトの名無しさん[]:2014/11/06(木) 11:46:39.88 ID:el8FQLIt
>>356
メモ化のことを言ってるんですね。
計算を同じサンクに結びつければ、計算は無駄に行われない。と。

ところで昨日あれから考えてて、もっと良い例を思いついたんですけど、
lazy :: a -> a
lazy a = (\() -> a) $ ()
を使えば、正格データを遅延に変えられますよね?
happyBirthDay :: Text.Strict
happyBirthDay = "Happy Birth Day " ++ lazy "to me..."

>> print $ head 16 happyBirthDay
Happy Birth Day

理解がバージョンアップされました。
「Haskellではナントカ生成機はナントカを弱頭部標準形に包むだけで実現できる。生成機を作る目的でレガシー言語のようにIO計算を作る必要はない。呼び出しをサンクにまとめればOK.」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。